新綱島検車区業務日誌

主に模型いじりの記録を、備忘録として。

TOMIX

【入線報告】TOMIX 50系快速海峡をリカラーで走らせた話

今回は簡単な入線報告を。 全青函ファン待望のTOMIX製快速海峡が発売になりました。出来は素晴らしいの一言に尽きますね。 51形やカーペットカーなどの発売を望む声もありますね。今後バリエーション展開した場合も、今回のセットは「増結セット」として機能…

【入線整備】TOMIX EF64形0番代(貨物更新色) を特定車番にしたい

今日の模型弄りです。 えぬしらさんの断捨離で当区へ移籍となった車両の中から、今回はEF64を弄ります。 EF64形0番代。言わずと知れた山岳路線向け機関車の決定版ですが、0番代車の全廃により、いま「EF64」といえば改良型の1000番代を指すようになってしま…

【入線整備】「まりもロゴ」入り快速海峡を作りたい(TOMIX 14系「まりも」セット)

今日の模型弄りです。 半端に放置したままの模型をやっつけるシリーズ。今回は1年半ほど前に購入したTOMIX「まりも」セットを弄ります。 14系時代の急行「まりも」のうち、ドリームカーを連結した1988年11月〜1993年3月頃の編成を再現できるセットです。 寝…

【入線整備】TOMIX DE10形貨物更新色

今日の模型弄りです。 Twitterのフォロワーさん(えぬしらさん)から「断捨離で手放したい車両があるので引き取らないか?」という提案をいただきました。 えぬしらさんからは以前にも、215系を譲っていただくなど、当区の“主要取引先”の一つになりつつあり…

【入線整備】1年ぶりに……TOMIX 北斗星東日本仕様Bを弄る

今日の模型弄りです。 1年以上前、2020年の夏に購入した北斗星東日本編成Bが、開封後そのまま放置状態になってしまっていました。整備を再開していきましょう。 入線記事はこちら。 少し話がズレますが、これとは別の編成、北海道仕様の3編成目(初期1・2号仕…

【入線整備】ひたちなか海浜鉄道キハ205

今日の模型弄りです。 常磐線の勝田駅を起点として海岸沿いの那珂湊、阿字ヶ浦へ伸びるひたちなか海浜鉄道。路線図で見るとあまり目立たない地味な路線ですが、かつては多くの海水浴客を乗せ、今もネモフィラの栽培などで知られるひたち海浜公園へのアクセス…

【入線整備】TOMIXキハ40・47四国色を空気バネ化……?

今日の模型弄りです。 TOMIXから夏頃に発売されていた四国色のキハ40形・47形の入線整備を行なっていきます。 先行製品については特に調べていませんが、最近のTOMIXによくある「モーターとTNカプラーを新設計のものに変更した実質再販品」ではないかと思い…

【机上研究】快速「海峡」の編成について(その9)

前回の続きです。 昨年から不定期で、「快速海峡の編成について」と称して、かつて津軽海峡線で運行されていた快速「海峡」の編成考察を行っています。 実車編成に関する考察記事を上げてきましたが、前回から趣向を変えて模型製品の考察をしています。「既…

【机上研究】快速「海峡」の編成について(その8)

お久しぶりです。 しばらく更新があいてしまいましたが、そろそろ更新しなければと記事の準備を進めていたところ、TOMIXから製品化の発表がありましたので、取り急ぎ今書ける記事をアップしてみようと思い立ったものです。 はじめていらっしゃる方向けに改め…

【入線整備】TOMIX 185系湘南色入線整備!(その1)

今日の模型弄りです。 185系についてはもはや説明不要でしょう。かつての急行「伊豆」用の153系置き換えと特急格上げのために登場し、今年3月に引退するまでの約40年間、ひたすら「踊り子」用として東海道線を15両で走り続けた車両です。 「踊り子」用につい…

【入線報告】TOMIXあさかぜ東日本編成

今日の模型弄りです。 TOMIXから「あさかぜ」東日本編成がリニューアル発売されました。 今回は簡単な内容チェックになります。 2往復時代の「あさかぜ」はJR東日本と西日本がそれぞれ1往復ずつ担当しており、東日本は博多発着の1・4号担当でした。民営化と…

【入線整備】TOMIX 189系田町車(H102編成)

今日の模型弄りです。 首都圏のJRには、「波動用編成」などとよばれる車両が在籍しており、時折運転される臨時列車や団体列車などの運用に供されています。この任には多くの場合、老朽化し第一線を退いた車両に余生を過ごす場として与えられており、かつては…

【カプラー交換】TOMIX EF64-1000双頭機のKATOカプラー化

今日の模型弄りです。 前回弄った旧客はナックルカプラー装備になったということで、これを牽引するEF64-1000についてもナックル対応にする必要がありました。 元々、手持ちの機関車・客車系車両のKATOカプラー/ナックルカプラー化を進めており、機関車につ…

【入線整備】TOMIX旧型客車(高崎)ナックル化

今日の模型弄りです。 こちらは、ブログ冬眠期間中に着弾した、新発売の旧客セット。1980年代の東北本線が再現できるそうですが、私がやりたいのとちょっと時代が合わないので、手を加えることになりそうです。 今回の入線で、手持ちの旧客が20両を超えまし…

【カプラー交換】TOMIXのコキ50000をグレードダウン

今日の模型弄りです。 コンテナを満載して高速走行するコンテナ列車、国鉄末期からJRにかけての機関車を所有しているのであれば、やはり1編成は持っておきたくなるもの。今どきはコキ106や107といった、グレーの新型コンテナ車がメジャーなのでしょうが、私…

【入線整備】TOMIX 相鉄12000系を整備する(その1)

今日の模型弄りです。 215系弄りの途中ですが、進捗しなかったのでストック記事からの更新です。 相鉄12000系。相鉄・JR直通線の開業にあたり、相鉄がJR直通対応車として用意した新形式です。 私が3月まで勤めていた所は、仕事中も埼京線や山手線を目にする…

【入線報告】TOMIX 北斗星東日本仕様B

入線報告です。 あれだけ北斗星増やしておいて何言ってるんだという感じですが、そういえば東日本車を全く揃えていませんでした。マイクロエースの夢空間セットはありますが……。 というわけで、今回発売の東日本仕様Bセットが入線です。 いつも北斗星はしば…

【カプラー交換】TOMIX DD51のナックル化を試す(その2)

今日の模型弄りです。 だいぶ前になりますが、TOMIX製DD51のカプラーをナックルカプラー化する試作を行いました。ただ、その時の工作ではカプラーの首振りに引っ掛かりがあるなど難がありました。今回はその改善を試みます。 一応前回の記事はこちら。 DD51…

【再整備】はまなすをちょこちょこと弄る(その2)

前回の続きです。 前回はこちら。 「はまなす」編成の細かいところをちょこちょこと再整備しています。 こちらは7号車のスハフ14。基本編成単独の時はこの車両が編成の端になりますが、最後尾に来ることを考慮しない形で整備していました。 最後尾に来ても良…

【再整備】はまなすをちょこちょこと弄る(その1)

今日の模型弄りです。 北斗星を弄っていたらはまなすも弄り直したくなったので、再調整していきます。 はまなすは3メーカーから製品化されていますが、私のものはTOMIXの基本+増結+単品1のフル編成に、さらにKATOの増結セットを加えた計15両をはまなす用とし…

【いろいろ整備】TOMIXの北斗星(JR北海道)3種を一気に整備しよう(その4)

引き続きの北斗星整備、一応最終回です。今日は3編成目を弄ります。 前回の記事はこちら。 同じ内容になるのでさくっと省略。カプラー交換とトイレ窓塞ぎ、行先ステッカー貼付けと車番インレタの転写を行いました。「北海道II」ベースの1・2号と「3・4号」ベ…

【いろいろ整備】TOMIXの北斗星(JR北海道)3種を一気に整備しよう(その3)

北斗星弄りの続きです。 TOMIXから出ている北斗星北海道車3編成の中身を入れ替えて、私が乗車した時の編成を再現しました。今回はその残り2編成分のうち、「3・4号セット」ベースの方を編成として仕立てていきます。 前回の記事はこちら。 いきなり「3・4号…

【いろいろ整備】TOMIXの北斗星(JR北海道)3種を一気に整備しよう(その2)

前回の続きです。 前回はこちら。 「自分の乗った編成を再現する」ためだけに北斗星のJR北海道車ばかりを3編成も買ってしまった大馬鹿者が、セット間で車両を入れ換えながら整備していく話です。 今回は「北海道編成II」をベースにした「乗車編成」を弄りま…

【いろいろ整備】TOMIXの北斗星(JR北海道)3種を一気に整備しよう(その1)

今日の模型弄りです。 寝台特急「北斗星」。青函トンネルの開通に伴って登場した、事実上「日本初の豪華寝台特急」にして、「最後の定期寝台特急」であり、その存在は趣味者のみならず一般の人々まで広く知られる存在でありました。東京札幌間という、既に航…

【入線整備】TOMIX 485系3000番代「白鳥」セットを弄る

今日の模型弄りです。 前回「はつかり」セットを「つがる」としてセットアップしたのに引き続き、今回は「白鳥」セットをセットアップしていきます。 前回の記事はこちら。 「白鳥」がまだ現役だった2015年頃発売の製品です。あの頃はまだ、青函トンネル内で…

【入線整備】TOMIX 485系3000番代「はつかり」セットを弄る

今日の模型弄りです。 今年3月に発売された3000番代「はつかり」セット、入線報告だけしてセットアップがまだだったので、ささっと整備していきます。今回も基本的に説明書通りです。 入線報告記事はこちら。 485系3000番代の青森車は2015年発売の「白鳥セッ…

【入線整備】TOMIX 485系K60編成入線

今日の模型弄りです。 話題のイルカ君です。勝田車両センター所属ですが、かつては急行「ぶらり鎌倉号」として毎週末に横須賀線へ乗り入れてきていましたので、横浜あたりでよく見かけました。 模型は発売即完売ということで、当区では予約をしておらず発売…

【入線整備】TOMIX 24系さよならあけぼのセットを弄る(その2)

前回の続きです。 前回の記事はこちら。 半年の放置期間をあけてようやく弄りはじめた「さよならあけぼの」セット、今回は客車を弄ります。 とはいえ、当区における「最低限の入線整備」とは、付属パーツの取付とカプラー交換で、そのうち付属パーツは既に取…

【入線整備】TOMIX 24系さよならあけぼのセットを弄る(その1)

今日の模型弄りです。 本州完結のブルトレとしては一番最後まで定期運行を続けた「あけぼの」は、個室主体の北斗星とは異なり編成の半数以上が開放式B寝台車で、かつての姿をよく残していた列車でした。残念ながら2014年3月改正で廃止(臨時化)されましたが、…

【入線整備】TOMIX&マイクロエース ED79形ジャンク品を整備してみる

今日の模型弄りです。 先日、といっても数ヶ月前ですが、都内某模型店のジャンク車両コーナーに、TOMIXのED79-0とマイクロエースのED79-50がそれぞれ3000円強という手頃な価格で販売されていたので、うっかり購入してしまいました。 ジャンク品ですが、走行…