新綱島検車区業務日誌

主に模型いじりの記録を、備忘録として。

【入線報告】マイクロエース 西武001系Laview(ラビュー)入線!

お久しぶりです。 いろいろと個人的な都合が重なり、長らく模型弄りができていません。しかしこのままブログを放置していると模型弄りを再開する機会すら失ってしまいそうなので、ここらで一旦更新を挟み、自分に圧をかけていこうかと思います。 さて既に数…

【フロントページ】快速海峡の編成について【目次】

不定期で連載している「快速海峡の編成について」という机上研究シリーズが10回を超え、目当ての記事にアクセスしづらくなったのでフロントページを作成しました。 インデックスとしてご利用ください。 目次 目次 記事一覧 快速「海峡」の編成について(その…

【机上研究】快速「海峡」の編成について(その11)

机上研究シリーズ第11弾です。 以前から不定期で快速「海峡」の編成に関する記事を書いております。今回はいよいよ14系編成についてです。 記事が増えすぎてバックナンバー一覧を載せると邪魔になってきたので、過去記事を参照されたい方はサイドバーまたは…

【入線整備&軽整備】カルテット入り夢空間を組みたかった(その1)

今日の模型弄りです。 もう2年以上前になるでしょうか、このブログを始めた頃に入線し、カプラーの交換だけを行ったままの「夢空間」が当区に所属しています。 その時の記事: マイクロエース製で、夢空間3両の他開放ハネ4両とマニ24が入ったセットですが、…

【入線報告】TOMIX 50系快速海峡をリカラーで走らせた話

今回は簡単な入線報告を。 全青函ファン待望のTOMIX製快速海峡が発売になりました。出来は素晴らしいの一言に尽きますね。 51形やカーペットカーなどの発売を望む声もありますね。今後バリエーション展開した場合も、今回のセットは「増結セット」として機能…

【机上研究】快速「海峡」の編成について(その10)

机上研究です。 まもなくTOMIXから50系5000番代車の発売があるということで、需要がありそうな開業初期の編成例をまとめました。当ブログ初出の編成もあります。 目次 はじめに おさらい 使用車両 牽引機について 組成パターンについて 快速「海峡」運転初期…

【入線整備】ついに出た地元車 鉄コレ「横浜市営グリーンライン」

今日の模型弄りです。 突然ですが、ブログ名に「新綱島」とあります。実際のところ最寄駅が建設中の新綱島駅というわけではないのですが、地域としては「そのあたり」が地元です。 今回、鉄道コレクションから「横浜市営地下鉄10000形」が製品化されました。…

【入線整備】TOMIX EF64形0番代(貨物更新色) を特定車番にしたい

今日の模型弄りです。 えぬしらさんの断捨離で当区へ移籍となった車両の中から、今回はEF64を弄ります。 EF64形0番代。言わずと知れた山岳路線向け機関車の決定版ですが、0番代車の全廃により、いま「EF64」といえば改良型の1000番代を指すようになってしま…

【入線整備】「まりもロゴ」入り快速海峡を作りたい(TOMIX 14系「まりも」セット)

今日の模型弄りです。 半端に放置したままの模型をやっつけるシリーズ。今回は1年半ほど前に購入したTOMIX「まりも」セットを弄ります。 14系時代の急行「まりも」のうち、ドリームカーを連結した1988年11月〜1993年3月頃の編成を再現できるセットです。 寝…

【入線整備】TOMIX DE10形貨物更新色

今日の模型弄りです。 Twitterのフォロワーさん(えぬしらさん)から「断捨離で手放したい車両があるので引き取らないか?」という提案をいただきました。 えぬしらさんからは以前にも、215系を譲っていただくなど、当区の“主要取引先”の一つになりつつあり…

【入線整備】1年ぶりに……TOMIX 北斗星東日本仕様Bを弄る

今日の模型弄りです。 1年以上前、2020年の夏に購入した北斗星東日本編成Bが、開封後そのまま放置状態になってしまっていました。整備を再開していきましょう。 入線記事はこちら。 少し話がズレますが、これとは別の編成、北海道仕様の3編成目(初期1・2号仕…

【入線整備】ひたちなか海浜鉄道キハ205

今日の模型弄りです。 常磐線の勝田駅を起点として海岸沿いの那珂湊、阿字ヶ浦へ伸びるひたちなか海浜鉄道。路線図で見るとあまり目立たない地味な路線ですが、かつては多くの海水浴客を乗せ、今もネモフィラの栽培などで知られるひたち海浜公園へのアクセス…

【入線整備】TOMIXキハ40・47四国色を空気バネ化……?

今日の模型弄りです。 TOMIXから夏頃に発売されていた四国色のキハ40形・47形の入線整備を行なっていきます。 先行製品については特に調べていませんが、最近のTOMIXによくある「モーターとTNカプラーを新設計のものに変更した実質再販品」ではないかと思い…

【入線整備】ポポンデッタ製初入線。西武20000系を弄る

久しぶりの模型弄りです。 私は快速海峡ファンである以前に西武鉄道ファンであるのですが、それはおそらく母方の実家が西武池袋線沿線にあり、幼少の頃から頻繁に乗車していた縁からでしょう。「あのでんしゃにのればじいじやばあばのおうちにいける」という…

【入線報告】KATO西武5000系レッドアロー

今日の模型弄りです。 KATOの西武5000系レッドアロー、6両セットが入線しました。 以前より欲しかったのですが、なかなか予算との折り合いがつかず後回しにしていたところ、友人(度々登場するS君)が安い出物を見つけて連絡してくれたため、念願叶っての入線…

【机上研究】快速「海峡」の編成について(その9)

前回の続きです。 昨年から不定期で、「快速海峡の編成について」と称して、かつて津軽海峡線で運行されていた快速「海峡」の編成考察を行っています。 実車編成に関する考察記事を上げてきましたが、前回から趣向を変えて模型製品の考察をしています。「既…

【机上研究】快速「海峡」の編成について(その8)

お久しぶりです。 しばらく更新があいてしまいましたが、そろそろ更新しなければと記事の準備を進めていたところ、TOMIXから製品化の発表がありましたので、取り急ぎ今書ける記事をアップしてみようと思い立ったものです。 はじめていらっしゃる方向けに改め…

【入線整備】TOMIX 185系湘南色入線整備!(その1)

今日の模型弄りです。 185系についてはもはや説明不要でしょう。かつての急行「伊豆」用の153系置き換えと特急格上げのために登場し、今年3月に引退するまでの約40年間、ひたすら「踊り子」用として東海道線を15両で走り続けた車両です。 「踊り子」用につい…

【入線整備】大井川鐵道スハフ43のボディマウントナックル化

今日の模型弄りです。 大井川鐵道では数多くの旧型車両が維持され、日々運用されていることはよく知られているところです。 それは、大井川鐵道の代名詞にもなっているSLだけでなく、EL、電車、そして客車のどれを取っても「旧型」で、沿線の生活を守るロー…

【机上研究】快速「海峡」の編成について(その7)

今回は研究記事です。 昨年から不定期で、「快速海峡の編成について」と称して、かつて津軽海峡線で運行されていた快速「海峡」の編成考察を行っています。 バックナンバーはこちら: 【机上研究】快速「海峡」の編成について(その1) - 新綱島検車区業務日誌…

【旅行記】初訪台で普快車に乗る(その3)

前回の続きです。2018年の台湾旅行記、最終回です。 翌朝、再び高雄駅へ。昨日ちゃんと撮らなかった仮駅舎、今はおそらく既に解体されたものと思います。 地下化工事の真っ只中ということで、もう少し地上駅を見学しておくべきだったのですが、昨晩は疲れて…

【旅行記】初訪台で普快車に乗る(その2)

前回の続きです。 金崙駅で乗客が減ったので(といっても我々の乗っている前寄りの車両には元から誰も乗っていなかったのですが)、ここらで車内探検に行ってみます。 まずは今乗っている車両。車番は40TPK32229。Kがつくのは緩急車だそうで、1・3両目がこのTP…

【旅行記】初訪台で普快車に乗る(その1)

このところ模型を弄れていないので、今回は気分を変えて、過去の旅行記でも書いてみます。 2018年夏。かねてより台湾には行ってみたいと思っていたのですが、私の好きなアーティストさんがライブツアーの締めくくりに台湾及び上海の海外公演を追加で行うこと…

【小改造】KATO西武新101系を秩父鉄道直通仕様にする(その4)

西武弄りの続きです。 前回はこちら ひとまず2編成とも一旦施工が終わりましたが、主にインレタの調達遅れによって一部未完成状態です。ただ、ここでタイムリミットが来てしまいました。 某日、レンタルレイアウト「所沢市電気鉄道」さん。以前、今年の3月末…

【受託整備】グリーンマックス 115系 パーツ取付けとTN化

今日の模型弄りです。 西武弄りの途中ですが、順番を変えてこちらを先に。 H氏車両の受託整備シリーズです。そろそろ何本弄ったか分からなくなってきました。 当区では見慣れない、GMの車両ケースが鎮座しました。こちらの115系末期色(岡山D編成)が、基本増…

【小改造】KATO西武新101系を秩父鉄道直通仕様にする(その3)

前回の続きです。 前回はこちら: 前回行った座席表現ですが、うっかり優先席(シルバーシート)の色分けを忘れていました。 登場時の優先席はこのように1区画のみ、後に対向部を含めた2区画に拡大しているようです。拡大時期の特定には至らなかったので、この…

【小改造】KATO西武新101系を秩父鉄道直通仕様にする(その2)

前回の続きです。 前回はこちら 旧製品の西武新101系を秩父鉄道直通仕様もどきに弄っています。 当区三例目の室内灯搭載車になってもらいましょう。今までレッドアロークラシック、52席の至福といった秩父方面の車両に付けてきたので、ひとまず秩父線に入る…

【小改造】KATO西武新101系を秩父鉄道直通仕様にする(その1)

今日の模型弄りです。 1年半ほど前になりますが、西武新101系を一気に大量入線させたまま、何も弄ることなく「積み模型」となっていました。 今回は、その一部を「秩父鉄道直通車」仕様っぽくしてみようという試みです。 種車にするのは、前面シールも麗しい…

【机上研究】快速「海峡」の編成について(その6)

久しぶりの研究記事です。 昨年より不定期で「快速海峡の編成について」と称し、かつて津軽海峡線で運行されていた快速「海峡」号の編成考察を行っています。 バックナンバーはこちら: 【机上研究】快速「海峡」の編成について(その1) - 新綱島検車区業務日…

【入線報告】TOMIXあさかぜ東日本編成

今日の模型弄りです。 TOMIXから「あさかぜ」東日本編成がリニューアル発売されました。 今回は簡単な内容チェックになります。 2往復時代の「あさかぜ」はJR東日本と西日本がそれぞれ1往復ずつ担当しており、東日本は博多発着の1・4号担当でした。民営化と…