新綱島検車区業務日誌

主に模型いじりの記録を、備忘録として。

【いろいろ整備】TOMIXの北斗星(JR北海道)3種を一気に整備しよう(その1)

今日の模型弄りです。 寝台特急「北斗星」。青函トンネルの開通に伴って登場した、事実上「日本初の豪華寝台特急」にして、「最後の定期寝台特急」であり、その存在は趣味者のみならず一般の人々まで広く知られる存在でありました。東京札幌間という、既に航…

【入線整備】TOMIX 485系3000番代「白鳥」セットを弄る

今日の模型弄りです。 前回「はつかり」セットを「つがる」としてセットアップしたのに引き続き、今回は「白鳥」セットをセットアップしていきます。 前回の記事はこちら。 「白鳥」がまだ現役だった2015年頃発売の製品です。あの頃はまだ、青函トンネル内で…

【入線整備】TOMIX 485系3000番代「はつかり」セットを弄る

今日の模型弄りです。 今年3月に発売された3000番代「はつかり」セット、入線報告だけしてセットアップがまだだったので、ささっと整備していきます。今回も基本的に説明書通りです。 入線報告記事はこちら。 485系3000番代の青森車は2015年発売の「白鳥セッ…

【入線整備】TOMIX 485系K60編成入線

今日の模型弄りです。 話題のイルカ君です。勝田車両センター所属ですが、かつては急行「ぶらり鎌倉号」として毎週末に横須賀線へ乗り入れてきていましたので、横浜あたりでよく見かけました。 模型は発売即完売ということで、当区では予約をしておらず発売…

【机上研究】快速「海峡」の編成について(その5)

先日の研究記事の続きです。 前回はこちら: (後日記)記事の一覧はこちら: 【机上研究】快速「海峡」の編成について(その1) - 新綱島検車区業務日誌 その1は実車研究。牽引機であるED79形について。 【机上研究】快速「海峡」の編成について(その2) - 新綱…

【入線整備】KATO 14系急行「ニセコ・宗谷」といいつつ実際は単に「ニセコ」だよねセット入線

今日の模型弄りです。 ◆おことわり◆ 例の「海峡」記事はまもなく「その5」が書き終わるというところまで来ているのですが、この先もう少し時間がかかりそうなので入線記事をもう1本先行させます。 KATOから数年前に発売された「ニセコ・宗谷」セットの基本・…

【入線整備?】マイクロエース50系快速「海峡」をいろいろ弄る(その2)

前回の続きです。 連結面間隔を縮めるために台車をKATOのものに履き替えたら、車高が上がって見えるようになった、というところです。 どうやら、この集電シューの部分が当たっているようなので、これを削れば車高を下げられるのではないか? と試行してみま…

【入線整備?】マイクロエース50系快速「海峡」をいろいろ弄る(その1)

昨年秋に購入したマイクロエースの快速「海峡」セット(A4340)と増結セット(A4342)を弄っていきます。

【机上研究】快速「海峡」の編成について(その4)

前回の続きです。 複数回にわたり、資料を参考に快速「海峡」の編成パターンについて考察しています。初見の方はぜひ「その1」からご覧ください。 (後日記)記事の一覧はこちら: 【机上研究】快速「海峡」の編成について(その1) - 新綱島検車区業務日誌 その…

【机上研究】快速「海峡」の編成について(その3)

間が空いてしまいましたが、先日の続きです。「机上研究」と称して、資料を元に記事を作成しています。 前回の記事はこちら: (後日記)記事の一覧はこちら: 【机上研究】快速「海峡」の編成について(その1) - 新綱島検車区業務日誌 その1は実車研究。牽引機…

【カプラー交換】KATO二軸貨車

連載記事の途中ですが、諸事情により執筆時間が取れなかったので、ストック記事から「今日の模型弄り」です。 先日ワム80000のナックル化に成功したので、その流れで手持ちのKATO製二軸貨車にもカプラー交換を施工していきます。 こちらはワム90000形。90000…

【机上研究】快速「海峡」の編成について(その2)

前回の続きです。 前回より「机上研究」と称して、資料を元に記事を作成しています。 前回の記事はこちら: (後日記)記事の一覧はこちら: 【机上研究】快速「海峡」の編成について(その1) - 新綱島検車区業務日誌 その1は実車研究。牽引機であるED79形につ…

【机上研究】快速「海峡」の編成について(その1)

今日は趣向を変えて、机上研究でも。 国鉄民営化からちょうど1年が経った1988年3月、青函トンネルの開通と津軽海峡線の開業に伴い、沿線のローカル輸送と青函間の都市間輸送を兼ねた列車として、快速「海峡」が運転を開始しました。この「海峡」は、この時代…

【入線整備】TOMIX 24系さよならあけぼのセットを弄る(その2)

前回の続きです。 前回の記事はこちら。 半年の放置期間をあけてようやく弄りはじめた「さよならあけぼの」セット、今回は客車を弄ります。 とはいえ、当区における「最低限の入線整備」とは、付属パーツの取付とカプラー交換で、そのうち付属パーツは既に取…

【入線整備】TOMIX 24系さよならあけぼのセットを弄る(その1)

今日の模型弄りです。 本州完結のブルトレとしては一番最後まで定期運行を続けた「あけぼの」は、個室主体の北斗星とは異なり編成の半数以上が開放式B寝台車で、かつての姿をよく残していた列車でした。残念ながら2014年3月改正で廃止(臨時化)されましたが、…

【入線整備】TOMIX&マイクロエース ED79形ジャンク品を整備してみる

今日の模型弄りです。 先日、といっても数ヶ月前ですが、都内某模型店のジャンク車両コーナーに、TOMIXのED79-0とマイクロエースのED79-50がそれぞれ3000円強という手頃な価格で販売されていたので、うっかり購入してしまいました。 ジャンク品ですが、走行…

【カプラー交換】TOMIX ワム80000 ナックル化

久しぶりに、今日の模型弄りです。 ワム80000形。言わずと知れた有蓋パレット貨車の決定版です。Nゲージでは、主にKATOとTOMIXの2社が単品販売しているほか、マイナーどころではマイクロエースがセット売りしているものや、旧河合商会のものなど、有名形式だ…

【入線報告】TOMIX 485系3000番代 白鳥・はつかり

今回も入線報告です。 JR化後、485系を継承した各社はその需要に合わせて数々のバリエーションを展開しましたが、その中でも最も美しく徹底的にリニューアルを行ったのはJR東日本の3000番代でしょうか。 3000番代には、主に青函連絡に用いられた青森車と、日…

【入線報告】マイクロエース 西武10000系 レッドアロークラシック

皆さま、ご無沙汰しております。 年末年始はわりと忙しくしておりまして、模型どころではなかったためしばらくお休みしていましたが、その後すっかり再開のタイミングを逃してしまっていました。 その後もちょこちょこと購入はしているものの、ほとんど模型…

令和二年迎春

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年9月に始めた当ブログですが、どうにか最初の年越しを迎えることができました。 本年もマイペースに続けていく所存ですので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、新年らしいことは何もせず、かといって模型を…

【車両修理】短絡したTOMIXモーターを洗浄してみる

今日の模型弄りです。 モデラーの強い味方、超音波洗浄器を買ってみました。私はモデラーではないですが、ともかく早速その威力を試してみます。 なお超音波洗浄器は、調べてみると安いもので2000円台から、知らないメーカーさんのものが様々出ています。ど…

【入線整備】鉄コレ 西武30000系を走行化する(その1)

今日の模型弄りです。 1年ほど前になりますが、鉄コレから西武30000系スマイルトレインの「ぐでたま」仕様車が製品化されました。鉄コレで手軽に購入できたこと、ぐてたまのイラストが可愛らしかったことから、走行化を行うつもりで購入したのですが、しばら…

【入線整備】TOMIX 50系客車(旧製品)

今日の模型弄りです。 国鉄の歴史において、「量産されながらほとんど活躍の期間を与えられなかった車両」を挙げるなら、旅客車の筆頭は50系客車になるでしょうか。 元々国鉄は、普通列車用の客車を新製するつもりがなく、ごく一部の例外を除いて「普通列車…

【レイアウト】押入れレイアウト紹介

最近模型を弄っていませんので、我が家の押入れレイアウトをご紹介します。 試運転線などと称して度々記事に写真や動画を載せているのが、全て押入れレイアウトのものです。 きっかけは3年ほど前、今の自宅に引っ越して来た時、自室の半分ほどを旧宅からの段…

【カプラー交換】TOMIX ED75 ED79のナックル化を試す(その2)

前回の続きです。 余談ですが、↑の記事タイルの出し方がようやくわかりました。web版のサイドバーから出すんですね。専らアプリで記事書いてるので気づくのが遅れました……。 さて、前回記事では取り付けたカプラーが上を向いてしまって連結できない、という…

【カプラー交換】TOMIX ED75 ED79のナックル化を試す(その1)

今日の模型弄りです。 1ヶ月ほど前のお座敷運転会の時、DD51に対しては急いでナックル化を行いましたが、ED79の交換がまだでした。これではナックル装備の客車が青函トンネルを超えられません。 当区のED79とED75です。ED79については原型パンタ車とシングル…

【入線整備】マイクロエース 24系 夢空間

今日の模型弄りです。 青いブルートレイン客車の中でも、さまざまな形態の客車をバリエーション豊かに連結した北斗星は、子供の頃ある種の憧れを感じさせる存在でしたが、そんな「北斗星系」客車の中で一際目立つ三色の客車がありました。 「夢空間」。1989…

【入線整備】TOMIX 583系きたぐに(クハネ583)

今日の模型弄りです。 急行きたぐに。 大阪〜新潟間という、首都圏発着でない夜行列車としては最末期まで残ったグループに入る稀有な列車にして、「電車3段寝台」という高度成長期の遺産を最後まで残した、急行列車の生き残りとしても大変貴重な列車でありま…

【入線整備】新モーター搭載 TOMIX EF81形(トワイライト色)

今日の模型弄りです。 全TOMIXユーザー待望の新モーター、M-13モーターを搭載したEF81が発売になりました。主語がでかい 従来品と比較しながら、いつも通り整備していきます。 手持ちの従来品と並べてみました。左が従来品、右が新製品です。 違いがわかるで…

【運転会報告】第2回OT運転会 蔵前 レイルガーデン

今日の模型遊び、です。 連休中、とある界隈のメンバーで運転会を実施しました。タイトルの「OT」は団体名の頭文字です。気にしないでください。 若干メンバーを入れ替えながら、約4ヶ月ぶりの運転会となりました。今回は蔵前のレイルガーデンさんにお邪魔し…